コラム [ 日記 ]

DATE : 2020.03.20

面白い技名② 「ラッソーガード」

面白い技名シリーズ、第二回はラッソーガードです。

技の説明を簡単にすると、相手の腕に自分の足を巻き付けている状態のガードです。

ラッソーとは英語で「投げ縄」を意味します。

スパイダーガードにも似ているので、日本の道場では「巻きスパイダー」とも言いますね。

良くスパイダーガードとの連携として使われます。

トップの人はこれをされると逃げることは非常に困難になります。

コツさえ抑えておけば、初心者でも簡単にできる技ですのでオススメです!

DATE : 2020.03.19

柔術にオススメ?のクロストレーニング

こんにちは!
HOPEスタッフの片野です。

タイトルにあるクロストレーニングとは、専門の競技以外にも、多種目のトレーニングをとり入れていくトレーニングのことです。

これをすることにより普段から競技で使っている筋肉の休息や修復に役立つと同時に、今まで使っていなかった筋肉を使う事で、パフォーマンスの向上が期待できます。

例えば週3の柔術の練習に、+1日だけ違う運動をやってみてはいかがでしょうか?

☆柔術×ウェイトトレーニング

ウェイトトレーニングは身体能力を上げるので、柔術にも活かすことができますし、それ自体でも身体が変化していく過程を楽しんだり、より重いものを持ちあげて記録を作っていく過程を楽しむことができます。

またウェイトトレーニングであればHOPEの2階にトレーニングジムがあるので、会員の方は簡単に始めることができます。



☆柔術×ボルダリング

ボルダリングとは、決められた色の岩だけを使って、壁を登っていく競技です。

僕も2度ほど経験したことがありますが、しっかりと手順を考えないと登っていけないので、すごく頭を使う競技だと思いました。

あとは握力やバランス感覚も養うことができるため、柔術のクロストレーニングにはうってつけだといえます。



他にも色々な運動があるとは思いますが、結局は楽しめることが一番大切だと思います。

DATE : 2020.03.18

面白い技名① 「キムラロック」

こんにちは!
HOPEスタッフの片野です。

前回、柔術の面白い技名について例を出して書きましたが、他にも面白い技名が色々とありそうなので調べてみたいと思います。

第一回は「キムラロック」です。

キムラ、って随分と日本語っぽい響きですね。

それもそのはず。キムラロックはある日本人の名前からとったものだからです。

その人の名前は木村政彦さん。

1951年10月23日にプロ柔道家としてブラジルに渡った木村さんはマラカナン・スタジアムで現在のブラジリアン柔術の基礎を作ったと言われているエリオ・グレイシーさんをこの技で破りました。

その時にエリオさんが木村さんの強さに敬意を示してキムラロックと名付けたそうです。

海外でも「キムラ」と言えば、この技のことだと分かります。

非常に実戦的で極める以外にも、サイドコントロールやバックコントロールにも繋げることができるので、憶えておきたい技の一つですね!

501-0104 岐阜県 岐阜市寺田 7丁目101
Copyright © CARPE DIEM HOPE. All Rights Reserved.
produced by Dimanche Co., LTD.