コラム [ 日記 ]

← BACK |  NEXT →
DATE : 2015.10.12

細川

Ground Impact2015終わりました。

五味戦が決まった時から戦いは始まっていた。ビデオで対策を練って紙に書き出すところからの作業だった。

細川は前日まで通常通り指導や業務をこなして試合に臨んだ。僕が見た中にピリピリした感じは一切なかった。
試合当日にピークを持っていく作業を遂行していた。プロらしい姿だったと思う。

試合当日、細川は珍しくかなりナーバスだった。僕の中にしっかりしたプランニングがあったので細川には「大丈夫だ。安心しろ」と言い聞かせた。

試合は作戦通りのシットからのスタート。攻めあぐねてのルーチの加算と基本通りの草刈りのポイントで4-0の勝利。 計算外だったのは五味選手の反応速度。やはりスター選手は持っている。

試合終わった後に細川に投げる五味選手。凄く微笑ましいシーンだった。素直に相手の土俵に上がってきて、その競技のトップと戦う姿に五味選手はやっぱりカッコ良い男だなと思った。

そして細川は10分間手を止める事なく自分の仕事をした。本当にお疲れさま
。会社で掲げた目標に「自分自身の価値を上げる」がある。しっかりと自分自身の価値を上げる試合だったぞ。

ただ試合が終われば次の試合がある。浮かれる時間なんてない。とにかく次だな。

追伸 本日、道場に戻ると凄い情熱を持ったベリンボロ好きの高校一年生が見学に来ていた。俺たちは夢を売る仕事。まだまだ道の途中。

DATE : 2015.09.03

最近

道場をオープンして一ヶ月が経過しました。昼も夜も以前にくらべたら大分活気のついてきました。
少しづづですが「ブラジリアン柔術」という競技とCARPEDIEM HOPEが認知されてきているのを感じています。
それと同時に僕自身も自分の練習を再開しました。

いつも昼クラス後に15分(5分×3本)だけを細川と真剣にロールします。やっぱり真剣に身体を動かすのは気持ち良いなと再確認します。その再確認を何回も繰り返して今がありますね。
闘争本能が刺激されて、終わった後は頭がクリアになります。
プラスして営業終了後に一人でトレー二ングも始めました。誰もいない夜中に鉄を相手に自分と対話しています。
僕らの仕事は見られる仕事でもあるので、自分自身をしっかり作り上げたりしています。

写真は中学生コンビ。中学からブラジリアン柔術を習えるなんて、僕ら世代からしたら羨ましすぎるぜ!



DATE : 2015.08.22

ベビー柔術衣

ついにベビー柔術衣が送られてきました。

少し小さめの白帯と黒帯がセットで入っていました。。
着せてみたら、なかなか様になっていますね。2歳だからクラスには参加できませんがマットで胴着着て一緒にいるのは、なんだか嬉しいです。

本日のKIDS BJJは元気いっぱいのクラスでした。
インストラクションも全力です。
いまは出し切った感じで書いております。笑

本日もありがとうございました。

501-0104 岐阜県 岐阜市寺田 7丁目101
Copyright © CARPE DIEM HOPE. All Rights Reserved.
produced by Dimanche Co., LTD.