コラム [ 日記 ]

DATE : 2016.11.14

中部選手権

JBJJF中部選手権。
僕はマスター2黒帯で階級別とオープンクラスでダブルゴールド。団体戦績は二位は嬉しい!
出場されたメンバー、応援に来てくれたメンバー、ありがとうございました。

DATE : 2016.11.11

試合形式

細川のキッズクラス。本日サポート。クラス後は試合形式の練習。

DATE : 2016.11.09

窪井さんの『体験者の声」』

私は20数年前に打撃系の格闘技のプロ選手だったのですが、今ではただの50歳過ぎのおじさんで体力も普通の人並みかそれ以下だと思います。

空手教室を運営しているのですが指導員に任せっきりで私が動かすのは口だけです。HOPEがオープンする前、空手教室のこどもたちにブラジリアン柔術の指導をアマゾン先生にお願いしました。アマゾン先生の指導はとてもわかりやすく、こどもたちも週一の稽古を楽しみにしました。教わったひとつの技を何度も反復しているうちに、こどもたちの表情がパッと明るくなって笑顔になるときがあります。きっと、感覚をつかんだ瞬間なんでしょうね。
柔術は、この「できた!」がわかりやすいと思いました。

そんなこどもたちの姿を見ながら、まだ、やってもいない私が柔術に興味を持ちました。念願かなって、今年4月にHOPEに入会、最初は週一のペースで参加させていただきましたが、練習中も息が上がってヘロヘロになって、3〜4日は全身筋肉痛でロボットのように動いていました。
それでも、ただただ面白い!やっぱりハマりました。
3ヶ月もすると少しずつ体力もついてきて週に2〜3回、練習に通えるようになりました。

HOPEに通うようになって仕事や生活にもハリができ、食事や生活習慣に気をつけるようになりました。
入会当初は89キロあった体重も今では73キロ。
HOPEマジックです!
キックボクシングやシュートボクシング、総合格闘技の選手のミット持ちやトレーナーを務めていたのでたくさんの道場やジムを知っています。それぞれジムの特性や良いところがあります。
HOPEは試合を目標に頑張る人、私のように身体を動かすことを目的としている人にも、レベルや目的に合わせて安心して柔術を楽しむことができる場所だと思います。
アマゾン先生、細川先生の世界レベルの技術、それをわかりやすく段階的に伝える指導法、ロールや実践練習でも緊張感はあってもしっかり見守られているような安心感。
ニコニコのスタッフさんやジムの雰囲気、居心地の良さにもそれがにじみ出ています。

私にとってこの安心感が最大の魅力です。

501-0104 岐阜県 岐阜市寺田 7丁目101
Copyright © CARPE DIEM HOPE. All Rights Reserved.
produced by Dimanche Co., LTD.