コラム [ 日記 ]

DATE : 2016.10.17

お知らせ

22日は土曜日夜から日曜日はスタッフ試合の為、休講になります。

DATE : 2016.10.17

坂口魁徠くんの『体験者の声』

http://hope.dimanche.co.jp/voice.html#0014
坂口魁徠くんの『体験者の声』です。
 
ぼくは、HOPEの柔術が大好きです。弟と一緒に柔術を習い始めて、毎回楽しく通っています。
今まで、サッカーや相撲などのスポーツをやってきましたが、こんなにも夢中になれるスポーツは初めてでした。
 
仲間と一緒に楽しく練習をして、いつもあっという間に時間が過ぎます。練習はきつくても、汗をいっぱいかいて、終わった後は、なぜかスッキリした気分になります。
道着に好きなパッチをつけて、かっこよく、おしゃれにカスタムできるのもおもしろいです。
 
苦しいトレーニングもありますが、先生たちにわかりやすく教えてもらい、がんばって練習した分強くなれます。
試合や練習を重ねるごとに、ぼくはもっともっと強くなりたいと思うようになりました。
 
これからも世界一を目指して、一生懸命練習して、白木先生と細川先生のような世界で活躍できる柔術家になりたいです。
 
【親御さんの声】
 
私は、息子2人・娘1人を持つ3児の父親です。
 
子供達には色々なことにチャレンジしてほしい、子供達のやりたいこと、頑張ることには出来る限りのサポートをしてあげたいと常々思っています。また私自身、男4人兄弟の中で育ったこともあり、特に息子達には、心身ともに強くたくましく成長してほしいと願っております。
 
そこへ近くにブラジリアン柔術の道場が新しく出来たことを知り、体験会に連れて行きました。
そこには、想像した柔術道場ではなく、想像を超えた柔術スタジオHOPEがありました。まず、オシャレできれいに整った余裕の各スペースと充実した最新設備に驚きました。さらに驚いたのは、世界で活躍する人格と強さを兼ね揃えた白木先生と細川先生の存在でした。
 
まずは何にでもチャレンジと入会をして、楽しく体を動かすHOPEへ通う日々が始まりました。
先生方の的確で丁寧な指導の下、最初は礼儀・挨拶・基本のムービング、徐々にテクニック・ロール(実戦練習)へと楽しみながら柔術へのめり込んでいきました。
 
日々の練習や試合を重ねていく中で、日に日に強くたくましくなっていく息子達を見て、勝負の厳しさ、基本の大切さ、継続・積み上げの尊さが分かりやすく実直に学べるスポーツであると感じました。
 
これらは人生のあらゆる物事に共通して通ずる重要な要素です。
また、先生方からにじみ出る目標に対する姿勢、相手を思いやり尊重することで生まれる仲間との絆は、今後の社会生活・人生の苦しい局面においてそれを乗り切る為の糧になると思います。
 
人を肌身で感じ、本当の強さを学べるHOPE柔術は、今ではかけがえのないものになっています。魅力的で優秀な指導者と充実の設備、そんな恵まれた環境であまりにも楽しそうに笑顔でHOPEへ通う彼らを見続けているうちに、私の子供の頃には無かったと、いつしか羨ましく思うようになりました。
 
そして今では、いつからでもチャレンジは出来ると奮起し、私自身も柔術とHOPEを楽しんでいます。
余計な事を考えず無心で体を動かす柔術の時間は、40歳を過ぎ20年仕事一本で走ってきた私の生活と身体に良い刺激と活力になり、これまで以上に充実した日々を過ごしています。
 
年齢を問わず、各々の目的やペースに合わせたクラスで楽しく体を動かせることもHOPEの魅力です。『新しい何かを始める』そこにHOPE『希望』があるのではないかと思います。
 
いつの日か息子達と親子ロール(実戦練習)が出来るのを楽しみにしながら、私も息子達も日々の練習に楽しく励み、HOPEに通い続けています。

DATE : 2016.10.17

トレーニングメニュー

朝はクラス前にメンバーさんに向けて作成したトレーニングメニューを一緒にまわりました。

上のトレーニングジムの使い方、メニュー作成します。スタッフまで声をおかけ下さい。

501-0104 岐阜県 岐阜市寺田 7丁目101
Copyright © CARPE DIEM HOPE. All Rights Reserved.
produced by Dimanche Co., LTD.